ブログ・コラム
-
【理想の内装のために!】壁クロス・床材の選び方のポイント
今回は、理容室・美容室の内装デザインに重要な壁・床について、選び方のポイントをご紹介! はじめに サロンマーケットでは、お客様の好みやこだわりをヒアリングし、 約5000種以上の壁紙や床材からサンプルを取ってご提案しております! 今回は、なるべくコストを抑えつつ、幅広いデザインが楽しめる「壁クロス」と「塩ビタイルの床材」から、選ぶ際のポイントをご紹介します! 壁紙選び 壁はお客様の目につきやすく、空間の印象を決めるといっても過言ではありません。 基本的には、狭い店舗には空間を明るく広く演出するために、膨張色とも言われる白系の壁をオススメします。 シャンプーブースなど落ち着いた印象の空間を演出したい時は、渋めの色や木目調の壁紙を使ってみるのも。 アクセントカラー 一部にアクセントカラーを入れてみるのもオススメです!色が人間の精神に与える影響は強く、効果的に使うことでより良い空間を作り出すことができます。 シャンプーブースの一部や、レセプション(受付)カウンターの背後などに取り入れてみるのもgood! リラックス効果のあるグリーンや、クールでさわやかな印象のブルーなど、 店舗の用途や雰囲気に合わせて選ぶとより良い空間を作り出すことができます。 床材選び 真っ白な床や模様のない床は汚れが目立ちやすくなるため、コンクリート系や石目模様の床がオススメです。 実例 〈和モダンテイスト〉 こちらは実際に和モダンの内装を考えていたお客様にご用意したサンプルです。 和のテイストに合わせられる材質の壁紙と床材を、色々な内装を参考にご提案いたしました。 サンプルのいいところは、ただ大きいだけではありません。床材と壁紙を合わせて見ることで、色や材質の組み合わせがどんな感じになるか確認することができます。 玉砂利模様のタイルや畳風のタイルなど変わった床材も!今回は、凸凹に髪の毛や汚れが溜まりやすいだろうということで他の床材に決定しましたが、 少しでも気になるものがあればどんどんサンプルをご用意いたしますので、お気軽にご相談ください! まとめ いかがでしたか? 内装デザインのや壁紙・床材にお悩みの方の参考になれば幸いです! 内装のレイアウトやデザインにお悩みの方は、ぜひご相談ください! 理容室、美容室の新店舗や新規ご開業はサロンマーケットへ!
read more
-
【美容室内装】4店舗のビフォーアフターをご紹介!
今回は内装工事のビフォーアフターをご紹介! 美容室の新店舗や新規ご開業をお考えのお客様は、ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 店内のレイアウトは物件の状態に応じて考えないといけません。 何もない状態から実際にどんなサロンが作れるのか、店内はどんな配置にしたら良いのかを想像するのは難しいですよね。 今回は多店舗展開をしているTELA HAIR の4店舗をピックアップしてご紹介! ぜひ参考にしてみてください! 食品販売のテナントから韓国テイストの美容室に -TELA HAIR 岩槻店- はじめに紹介するこちらの店舗は、駅から約徒歩12分に位置する22坪の路面店。 beforeの画像は天井を抜く作業を始めているところです。 before after 天井を抜くことで広々と開放的なサロンになるだけでなく、デザイン性が高くなることでお店らしい印象に。 今回は白く塗装し明るい雰囲気に仕上がりました。 淡いベージュやくすみカラーで韓国テイストを意識した内装にピッタリです。 こちらの店舗は施行事例を紹介しております。 ぜひ合わせてご覧ください。 ↓ 岩槻店の施行事例はこちら ↓ https://salon-market-info.com/works/tela-hair-iwatsuki/ 事務所仕様のテナントからナチュラルな美容室に -TELA HAIL 大網店- 次にご紹介するこちらの店舗は、坪数30坪の広々とした物件です。 マットや蛍光灯が残っている事務所のような室内が美容室に生まれ変わります。 before after 今回は照明をそのまま生かしていますが、床材を変えるだけでもかなり事務所っぽさがなくなります! チャコールグレーがナチュラルに空間を引き締める落ち着いたサロンの完成です。 ↓ 大網店の施行事例はこちら ↓ https://salon-market-info.com/works/tela-hair-ooami/ 大きな窓のテナントから西海岸風の美容室に -TELA HAIL 東金店- こちらは大きな窓張りが特徴的な物件です。 駅訳徒歩3分の線路沿いというアクセスしやすいビルの3階にあります。 before after 広々とした窓を生かした自然光を取り入れた開放的なサロンに! 日差しが強いときのことも考え、窓には白のロールスクリーンを設置。 窓に貼っている店名などは、ロールスクリーンをしている時も、していない時も見やすいようデザインしました。 ↓ 東金店の施行事例はこちら ↓ https://salon-market-info.com/works/tela-hair-tougane/ 新築狭小テナントから北欧風の美容室に -TELA HAIL 守谷店- 最後に紹介するこちらの店舗は、約12坪の小さな物件です。この中にセット面4席、コールド席2席、シャンプー台2台の入る空間を作ります。 また、お客様へ誘導しやすい位置にお手洗いも新しく作る必要があります。 守谷店は各スペースごとにビフォーアフターをご紹介します! 玄関 before 玄関 after セット面 before セット面 after ↓守谷店の冒頭に載せた写真のビフォーアフターはこちら! before after 奥の小部屋はバックルームに! シャンプーブースもしっかり二台入るスペースを確保しました。 小さくて複雑な形をしている物件でも立派な美容室に生まれ変わりました! まとめ いかがでしたでしょうか! 狭いテナントでも美容室に様変わりしました。 また、壁と床が変わるだけでも内装の印象はガラッと変わります。 内装のレイアウトやデザインにお悩みの方は、ぜひご相談ください! 理容室、美容室の新店舗や新規ご開業をお考えのお客様は、お気軽にサロンマーケットへ!
read more
-
【春までに開業したい人必見!】理美容室オープンまでの道のり|サロンマーケット
はじめに 「独立して自分のお店を持つんだ!」そう決意したはいいものの。。 何をいつから始めれば、〇月までにオープンできるんだろう? 今から始めたら、いったいいつオープンできるんだろう? 今のお店をやめるっていつ伝えたらいいの?? あれこれ考えている間に日々の忙しさに追われ独立がずるずる伸びるケースも多いと聞きます! 今回はわかりやすく、春までにオープンしたい方が【いつ】【何を】するべきかをまとめてみました!※お店のコンセプトを決めたり~という根本的な部分は除いています※ 【必須】テナント探し:12~1月 開業に必要な資金を借りるのも【テナントありき】です!お店の規模やイメージに合ったテナントをまずは探していきましょう テナントの選び方や設備の条件についてはこちらのブログを確認してみてくださいね ↓ https://salon-market-info.com/column/column2/ 【必須】信頼できる内装会社を探す:1月 めぼしいテナントが見つかったら、契約の前に内装会社に現地調査をお願いしましょう!↑ で紹介した設備の条件などもプロに見てもらうのが安心です。 設備が問題ないかの確認とともに、お店のイメージをお伝えして【レイアウト図面】【工事見積】を出してもらいます。 無料の会社がほとんどですが、調査から金額が発生する会社もあるので呼ぶ前に確認しておくのが吉です。 (ちなみに弊社は無料です。。) >>お問合せはこちらから<< 見積の内容が予算的にOKであれば、正式にその内装会社にお店作りを依頼します。複数社で見積を取ることは大切ですが、各社の見積もりを待って比較しているとその分時期は伸びることも覚悟しなければなりません! と、同時に設備や内装費が問題なければ、テナントの申し込みを済ませましょう。テナントを借りるのにも審査があるので、まずは不動産に依頼して保証会社の審査を通しておきましょう。審査NGの場合は一からテナントを探さなければなりません! 【必要があれば】資金の調達:1~2月中旬頃 出してもらった見積をもとに、必要であれば資金を調達します。日本政策金融公庫(通称:公庫)やお付き合いのある銀行から融資を受ける方がほとんどです。 事業計画書などの準備が必要ですが、自分でやったり税理士さんにお願いする方法があります。工事を依頼する内装会社で丸ごとサポートしてもらえる場合もありますが、税理士さんなども含め誰かにお願いする場合は成功報酬や手数料が発生することが多いのでご注意ください!(弊社は無料で事業計画書作成や面接対策もサポートしています) 申請するには、かかる費用を明確にしておくことが重要です。 ・内装工事費→内装会社 ・理美容機器(シャンプー台・セット椅子)→タカラベルモント等 ・材料費(カラー材・シャンプー)→ディーラー ・テナント取得費(保証金・オープンまでの家賃)→不動産 各社に見積を出してもらい、それに沿ってどのくらいの金額を借りなければいけないか算出します。公庫の融資を受けるための必須クリア項目をまとめた記事を参考にしてください ↓ https://salon-market-info.com/column/6/ 【必須】物件契約/内装の打ち合わせ・契約:3月 融資が確定したら、テナントの保証金の支払いができるので契約をしましょう。※融資確定まで待ってくれない大家さんもいます!その場合は自己資金を崩してでも先に保証金を払ってテナントを抑える必要があります※ 内装会社との打ち合わせも進めていきます!シャンプー台の位置などのレイアウト的なことから、デザインのことまで、決めることはたくさんあります。弊社の場合、2~3回の打ち合わせですべて工事内容を確定させてから契約に至るケースが多いです。 【必須】工事スタート・美容器具の購入など:3月下旬~4月 工事が始まってしまえばあっという間です。弊社の場合、規模にもよりますが2週間~1か月程度で工事が終了します。 美容機器や家具なども購入を進めますが、内装会社とコミュニケーションを取りながら納期を決めていきましょう。特にシャンプー台などの設備が絡むものは、工程に影響が出ないようしっかりと納品スケジュールを確認してください。 電気、ガス、水道などインフラの使用開始についても、工事前に手続きが必要な場合があるので確認が必要です! 【必須】営業準備:内装工事中に進めておく 内装工事中に美容室の営業にかかわるものを揃えておきましょう! 具体的には下記のようなものがあります。(一例です!お店によってもっとたーくさんあるかも) 1.販促物(ホームページやポータルサイト、紙媒体など) 2.予約システム/POSシステム(ホットペッパーなど) 3.BGM(アプリやJASRACへの申請) 4.書籍(電子書籍など 5.消耗品・備品 6.決済システム(クレジットカード、電子マネーなど) また、採用にあたっても、資金調達ができた段階から行っていかないと、オープンに間に合わなくなります。 資金調達や工事打ち合わせだけに気を取られていると、営業準備まで手が回らなくなります。店舗ができる前にしなければならないことをリスト化しておくといいですね! 【必須】工事引渡し&保健所検査クリア:3月下旬~4月 工事が終わって引き渡されたら、保健所検査をクリアしなければオープンできません!保健所検査の詳しい解説はこちらから ↓ https://salon-market-info.com/column/column3/ https://salon-market-info.com/column/hokennjyo/ >>過去に紹介したブログ一覧<< 【仕上げ】オペレーション確認~OPEN:5月 購入した材料を配置したり、ストックしたり細かい備品を整理したり、、工事が終わってからがOPENまでの間が勝負です!! スタッフを集めてオペレーションの確認も行いましょう! 最後に ざっとですが、春にオープンを目指す方のわりと急ピッチな流れをお届けしました!いかがでしたか?イメージ沸きましたか? ここで紹介したのはすべての工程がスケジュール通り上手くいった場合です。物件の審査がおりなかった、融資が満額おりなかった、予算内の内装会社さんが見つからない、、などトラブルに見舞わればその分後ろ倒しになっていきます。 早めに動いて越したことはありません!個人的には頼りになるプロフェッショナルな内装屋さん(開業サポート込み)を見つけられるかが鍵かなーと思います! 今回はざっくり大まかな流れにフォーカスしたので、手続き系を省きましたが今後にご期待ください。分からないことがあればお問い合わせお待ちしています! >>お問合せはこちらから<<
read more
-
【ガルバって知ってる!?】男心くすぐるバーバー外装!|サロンマーケット
はじめに HAIR BASE JERMA様 これまでたくさんの内装の実績を公開してきましたが、理容室や美容室を営業していくにあたってパっと目を惹く【外装】は集客に非常に効果的になります。 選ぶテナントによっては自由な外装づくりが難しい場合もありますが、今回は【バーバー外装】にフォーカスしていきたいと思います。 実際に工事を行った宇都宮市のバーバーショップの事例とともにお届けしていきます。 >>過去に紹介したブログ一覧<< 外装にこだわれるテナントとそうでないテナント 外装も内装もがっちり作り込んで世界観を表現したい!という方は、まずは「外装いじってOK」のテナントを選ばなければなりません。 立地など諸々の条件でテナントを決めても、大家さんが外観はいじっちゃだめと言ったら看板などの設置にとどめるしかありません。 例えば ↓ のような理容室は既存の建物に看板を取り付けただけです。大家さんとの交渉、予算など様々な面でこのような外観となっています。 THY BARBER STUDIO様 今回工事を行った宇都宮のテナントは引き渡し時の状態が ↓ のような感じ。 画像のように前の入居者が外観をいじってたんだろうなーという跡がくっきりだと、このまま外観をいじらずというのは無理がありますよね。 必然的に外観のつくり込みOKなテナントということになります。 このようなケースもあるし、大家さんが「何でも好きにやっていいよー」と言ってくれる場合もあります。その場合は外観にこだわることができるので、デザインにこだわる方はテナント決めの時点でチェックしたほうが吉です👌 かっこいいバーバーがよくやる外装デザインの種類 レンガ調 WOLFMAN BARBERSHOP 六本木店様 ブラックでシックなスタイル BHL 様 画像をクリックで施工事例へ コンクリートやアイアンなど無機質なスタイル HAIR BASE JERMA様 画像をクリックで施工事例へ ガルバリウム鋼板とは 今回宇都宮の外装に使用するのは、ガルバリウム鋼板という素材になります。サロンマーケット初挑戦の外装材です! 引用元:https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/detail?pattern_id=424 ガルバリウム?なにそれ、強そう........笑 と思った方のためにご説明💡 ガルバリウム鋼板とは、アルミニウムと亜鉛を主とした金属板の一種 メリット → 錆びずらい・耐久性がある・デザイン性が良い◎ デメリット → 施工できる職人が少ない、パネル+シートなどの施工より高価 現在は国内シェア拡大傾向にあり、一般住宅などでも多く使われています。 今回はメンテナンス・耐久性、デザイン性に優れたガルバリウム鋼板を使って無骨な外装を作り上げていきます! 実際の施工の様子 ガルバリウム鋼板を貼る前に、骨組みを作って下地を平らに整えていきます。 その上から、ガルバリウム鋼板一枚一枚を貼っていきます。細い板を一枚一枚張り合わせるのですが、板の間のつなぎ目であったり雨を防ぐ処理だったり、細かく用意しなければならない部材がたくさんあって苦労しました💦 全部貼るとこんな感じ ↓すっきりしてるけど、無骨な外観が完成です。 看板をつけたり、細かな調整をして外観の完成です。 まとめ いかがでしたか?今回は【外観づくり】にフォーカスしてみました!あるあるの外装デザインから、今回実際に施工を行った宇都宮バーバーの事例まで! ガルバリウム鋼板(通称:ガルバ)で、無骨でスタイリッシュな外装デザインつくってみませんか?理美容室の開業をご検討中の方、費用が合わなくて困っている方、お気軽にお問い合わせください! >>お問合せはこちらから<<
read more
-
【スケルトン物件から理美容室開業】三軒茶屋 BARBER 工事 スタート! | サロンマーケット
はじめに 「スケルトン物件」理美容室の開業を目指して、物件探しをスタートする方は誰しも耳にしたことがありますよね? 店舗や事業用のテナントを探していると「スケルトン」と書かれた情報をよく見つけられると思います。 「スケルトンって何?」「どんな状態がスケルトンなの?」「普通のテナントと比べて内装工事の費用は安くなる?」「メリットって何?」「逆にデメリットはあるの?」ーそんな疑問を解消できるブログになればいいな~と思っています👌 スケルトン物件とは ↑ 三軒茶屋BARBERの現地調査に伺った際の画像です スケルトンとはずばり!「コンクリート打ちっぱなし」です。店舗内の壁・床・天井・内装・設備(エアコン、トイレ)が何もない状態のことを指します。 画像のように配管がむき出しになっていたり、天井からコードがプラプラぶら下がってたりします。 基本的には「大家さん」ではなく「入居者側」で、内装を作り上げたり設備や機器の設置を行います。ただ物件によっては「スケルトン」とはいってもエアコンやトイレだけはついていたり、天井があったり、、定義が曖昧なので実際に内見してみることが重要です! >>理美容室開業にお悩みの方はこちらから<< スケルトン物件から理美容室を開業するメリット・デメリット メリット ・レイアウトが自由自在 空っぽの状態なので、自分の好きなレイアウトが可能です。(理美容室は排水・給水管の場所によって、水回りを固めたほうが工事費が安くすみます)居抜き物件などは、壁や造作物を壊すのに解体費用が多くかかるのでレイアウトにこだわりがある方は「スケルトン物件」を選ぶのがいいと思います! ・好きな設備・機器を導入できる 「働いていた店舗はエアコンの効きが弱いから業務用の性能の良いエアコンをつけたい!」「トイレは便座が自動で開くやつがいい!」設備においても、希望がある方は多いはず。「スケルトン」は基本的に設備がついていないので、自分のこだわりの設備を導入できます。 ・居抜きより費用が抑えられる場合も! 居抜き物件は前の入居者の残置物・造作がそのままになっています。自分の好みのレイアウトやデザインではない場合の解体・撤去費用を考えると、何もない「スケルトン」状態から造り上げたほうが安かった、というパターンも多々あります。 デメリット ↑ 床がボコボコの状態なので削って凹凸をなくします ・工事費用がかかる やはり空っぽの状態から、壁・床の内装を作り上げたり、設備を設置したりするのは費用が掛かります。また前の入居者がスケルトンに戻す際、解体工事が雑な場合があります。その場合はまず修繕からスタートしなければならない場合もあるので注意が必要です。 費用が掛かるのが一概に、スケルトン>>>居抜き物件 とは言えないのが物件選びの難しいところです。 ・退去時時の原状回復 スケルトン状態で借りるということは、退去する際もスケルトンに戻さなければいけない場合がほとんどです。理美容室を開業される方は、退去時のことまで考えてテナントを選ぶことは少ないかと思います!念のため、頭の片隅に置いておくことが大切です。 ・通常よりも工事期間が長くかかる 一般的にスケルトン状態からの理美容室工事は、新しくやる工程が多いため時間が多くかかる、と言われています。ただそれは、工事の内容や設置する機器にもよるので一概には言えません。弊社でスケルトン工事を行う場合、一般的な工事内容であれば最長で1か月と考えていただければOKです!理美容室工事は大体の場合、2週間~1か月で引き渡しが完了しています。 >>理美容室工事の費用一覧はこちらから<< 具体例で解説!三軒茶屋BARBER工事スタート! スケルトン物件の基本~メリット・デメリットまでを徹底解説しましたが、具体例をお届けします。 スケルトンテナントの現状 今回工事のご依頼をいただいた「三軒茶屋」のスケルトンテナント ↓ 天井なし、壁が貼られていた跡がたくさん残っています。 天井は中途半端に白く塗られた箇所があります。 費用が掛かるポイント 通常の事務所仕様のテナントなどから始める工事より、このスケルトンテナントが費用が掛かるポイントは下記となります。 床の補修(凹凸をなくさないと床材が貼れない) ボンド跡がある部分は壁新設(そのまま壁紙は貼れない) 天井塗装(白い部分を馴染ませる) エアコン・トイレ新設 ↑ もちろんこのポイントは希望により省くことができるものもあります。着工の前の打ち合わせ段階で、予算と相談しながら工事内容をじっくり決めていくのでご安心ください! 最後に 三軒茶屋BARBER工事の進捗とともに、スケルトン物件から始める理美容室開業についてまとめてみました!いかがでしたか?? スケルトンがいい!居抜きがいい!と一概に決めるのは非常に難しいです。好きな場所で、条件に合いそうなテナントが見つかった場合、現地調査に伺ってアドバイスが可能です。 まずは内装会社へお問い合わせいただくのがおすすめです! >>お問い合わせはこちらから<< 続きを読む ↓ https://salon-market-info.com/column/sanntya02/
read more
-
【最後の難関】理美容室開設のための保健所検査レポ2021
理美容室を開業する方は誰しもが通る道・・・保健所検査! 「何を準備すればいいんだろ・・」「当日ってなんか質問に答えなきゃいけないのかな・・」 初めての開業の方は、みんな不安ですよね。今回は実際に保健所検査に立ち会ってきたのでその様子をレポートしていきます! お店が出来上がり、無事オーナー様へ引き渡しが完了!しかしサロンマーケットのサポートは終わりじゃありません。保健所検査を一緒に受けて、無事「検査済み証」をもらえるようなとこまでもっていかないと終われません! 準備を済ませて、オーナーさんと談笑していると・・保健所の方がいらっしゃいました!基本的に保健所の方は2名でいらっしゃいます。 保健所が見るポイントは主に以下です! 作業室の面積と椅子の台数(実際に計測される)床の素材(開設届に記入しているので当日はあんまり・・)待合スペースとの区画(絶対チェックされる)採光・照明の状況(何となくチェック、微妙な場合照度計測される)換気設備の構造(コロナ禍は特に厳しくなりました)毛髪箱・汚物箱(絶対必要)消毒済器具類の保管場所(消毒所、の場所です)消毒設備(届け出したものが用意されているかチェック) 何からチェックされるかは様々ですが、今回はまずふわーっと図面と店内に違いがないかを確認されました。 提出している図面と大きな変更点がなければ、つっこまれません。照度なども目視のみの確認で実際に計測はありませんでした。 シャンプースペースに移動して、実際に水が出るかのチェックが入りました。「このシャンプー椅子は腰が痛くならないからいいのよね~」など世間話も入りつつ。。 シャンプーの時に使うタオルは、必ず扉付きの格納庫に収納するように言われます。下記のようなキャビネットが設置されている場合は問題ありません。 ワゴンなどでタオルを管理しているお店も多いと思います。検査の際は扉付き格納庫を用意しておくと安心です! 次は、消毒所と消毒機器などの確認。消毒所は、基本的にスタッフの休憩スペースとは区別しなければなりません。この辺りは、開設届を提出する段階で聞かれますので注意。 開設届には用意する消毒の機器・個数を記入する欄があります。それと相違がないかのチェックになります。サロンマーケットでは開設届の書き方からサポートしますのでご安心ください! 一時期は手に入らなかったエタノールやオスバン(逆性石鹸)検査の必需品です。今では薬局にしっかり並ぶようになりましたね! 保健所検査の前に用意した機器はこちら↓ 毛髪箱と汚物箱(絶対フタつき)切った髪の毛をいれるゴミ箱とその他のゴミ箱 メスシリンダー(500mlと100ml) 消毒薬の希釈用 エタノール、オスバン(逆性石鹸) 救急箱 今回チェックされたのは、ハサミ・ガーゼ・包帯・絆創膏・ピンセット・マキロンでした! 消毒済みのハサミ・ロッドなどを収納するフタつきのケース ※ここには載っていないですが、漬け込み消毒のための蓋付きのバットと消毒前の器具を保管するためのタッパー(フタつき容器)も必要 あとは消毒所・トイレの手洗い場など水回りには手洗い用の石鹸を設置します↓ コロナウイルスが流行りだしてから、消毒や換気については厳しくチェックが入るようになってきました。図面上に換気扇の位置は記載されていると思いますが、自分でも場所をこたえられるようにした方が安心です! そしてどこの管轄の保健所でも必ずチェックされるのは、待合スペースと作業スペースを区切る(髪の毛などが待合にいかないよう)ための仕切りです! ↑のようなカラーボックス(マガジンラック)を置いて仕切っています。設けられている規定は、高さが90㎝以上あること・床に接していること(床に接していない=髪の毛が隙間を通っちゃうからダメ)です。 「この棚を動かないように固定しなきゃだめ!固定しているか後日また見に来ます。検査済み証の発行は確認できてからです☹」という厳しめの保健所の方もいます。 まったくチェックしないで、置いてあればいいって方もいるので何とも言えないですが、施工の段階でかっこいい仕切りを作ってもらうか、自分でいい感じの棚を用意して業者さんに取り付けをお願いしてしまうのも安心です。 最後にざっくりと面積を計測して、今回の検査は終了となりました! ダメな場合はもう一度検査になったり、必要なものを揃えたら写真を取って,見せに来てくださいと言われます。 無事に検査が終わったら、数日後オーナーさんに検査済み証発行の連絡が入り、取りに行ってオープンができるという流れになります。 千葉県の検査では「白衣」が必要な場合があります。施術の際は通勤の服装と分けなさい、という規定です。しかし今回はチェックされませんでした!同じ地域の管轄保健所でも、担当の検査官によってみられるポイントがかなり違います!検査の前に担当の方とよく確認をすることも大切です。 サロンマーケットは内装工事をご依頼いただいたお客様から、保健所検査立ち合いの費用などは一切いただいていません。無事にオープンができるまですべてサポートするのがモットーです。 これからも開業に必要な気になる情報をアップしていきますのでお楽しみに🌞
read more
-
あなたは大丈夫?公庫から融資を受けるための必須クリア項目!
はじめに 初めての開業などで、いったいどこから借り入れするべきか悩みますよね。 よく聞かれる”公庫”(日本政策金融公庫)からの借り入れについての必須クリア項目をお伝えしていきます! 日本政策金融公庫とはいわば国の機関となり、民間金融機関とはちがった審査で銀行などより開かれた審査基準で対応するように思われます。 最低限クリアしているか確認しよう!個人の信用情報の審査 法人ではなく個人でお申し込みの場合は、【個人の信用情報】の審査がすごく大事です。 【個人の信用情報】とは、税務申告や公共料金の支払い、カードや他の金融機関からの借り入れ状況などです。 次の項目から一つずつ解説していきます! 税務申告(個人の方は申告控え)されているか 皆さん毎年の「源泉徴収票」は大事にとってありますか?直近2年分の控えを面接までに提出が求められるので「あれどこいったっけ?」って方は要注意です!源泉徴収票がないと税金をきちんと納めているかの確認ができません。 フリーランスなどで働いていて税務申告の管理がしっかりされていない方は危険です。「税金を納めていない=融資の返済もできない」と思われてしまう可能性があるからです。 また、国の法律で借金の返済よりも税金の徴収が優先されてしまう恐れがあるため、審査にはかなり大きく影響があります!もちろん住民税の支払いも影響します。 公共料金の未払いはないか(電気水道ガスなど) これは上の税務申告の審査と同じ理由です。「生活に必須なライフラインの支払いが遅れる=融資の返済も遅れる」とみなされて当然ですよね。。 ほかの機関からの借り入れ状況・クレジットカード 公庫の審査の際には、信用情報を必ずチェックされます!信用情報機関には、クレジットカードや住宅・車などのローン返済状況などが記録されています。 過去の1,2回の支払い遅延であったり、住宅や車などのローンは審査が不利になることはないと言われています。事業のための借り入れを他の金融機関からもしている、複数回の滞納、キャッシングの債務が残っている方は要注意! Q.年金の支払いも公庫の審査には影響あるの!? かなりよく聞かれる質問ですが、一度公庫に問い合わせたところ、年金の支払い状況は今のところ公庫の審査には関係ないそうです。。 まとめ 公庫で審査されるポイントはこれだけではありませんが、まずはこれだけは最低限クリアしておかないと審査にかなり影響する!というポイントだけ解説してみました。 特に気を付けたいのは、フリーランスや個人店で働いている方々が税務申告をしていない場合、納税者としての信用がとれず、審査でダメになるケースがあるという事です。フリーランスで数年働き、開業という流れが多い美容師さんは気を付けなければなりません。 その他、公共料金・住民税なども滞納などがあると信用能力がないとみなされてしまいますので、まずは将来をお考えの方は準備が必要だとおもいますので気を付けましょう。 公庫で融資を受けて開業しよう!という皆様に向けて長年開業サポートを行っているサロンマーケットからのコラムでした!少しでも力になれたら嬉しいです。 次回のコラムもお楽しみに!
read more
-
新補助金(助成金)最大6.000万のしくみ!!
2020年度は理美容業界においても、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し大変厳しい状況となりました。 弊社の税理士さんとの会議で話題となった2021年度の新補助金について紹介したいと思います。 ごらんの通りなんですが、事業目的・概要は ポストコロナ・ウイズコロナ時代の経済社会の変化に対応するための企業の思い切った事業再構築を支援となります。 対象としては、新分野展開や業態転換・業種転換の取り組み・再編を計画し設備投資した額に対し2/3(6.000万上限)まで補助しますということになります。 理美容業界で言いますと、理美容室の営業をされているかたが 例えば化粧品通販店を新たに出店! とか おしゃれなテイクアウトカフェを出します!などではないでしょうか。 補助対象要件(新補助金を受けられる条件)などありますので、こちらをご参照ください! 補助対象となり経費として認められるものは以下になるようです。 建物費、建物改修費、設備費、システム購入費、外注費(加工、設計等)、研修費(教育訓練費等)、技術導入費(知的財産権導入に係る経費)、広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)等が補助対象経費に含まれます。 【注】補助対象企業の従業員の人件費及び従業員の旅費は補助対象外です。 2020.3月公募開始となっており、予算案額達成となり次第終了の見込みのようです。 2021年度の企業支援補助金は様々な予算案が提出されていますので、どんどん活用していきましょう。
read more
-
【あなたの一言で工事費が安くなるかも】理美容室の工事費用を抑えるヒント教えます!?
はじめに 理美容室の出店にともなう工事代金は、みなさんもだいたいお分かりの通り、初期費用の2/3ほどのウエイトを占めます。このくらい大きく費用がかかってしまう工事代金をなんとかおさえたいと、みなさん考えるのではないでしょうか? ここでは、どういうやり方で工事代金の増加を防ぐか、工事業者とのやりとりのヒントをお教えしたいと思います! 工事代金の相場~テナントの選び方 自分に必要なテナントの大きさって? よく言われている工事代金の計算としては、坪単価相場で1坪20~50万です。あくまで費用相場は目安です。 1坪=3.3㎡ですので、例えば15坪だと49.5㎡です。テナントの物件情報によく記載されている面積は㎡数であることが多いですね。ちなみに1坪は畳2枚分 約(1.8m×1.8m)です。感覚としてはトイレの面積は畳1枚分もない事が多いですよね。 例えば、15坪ですと工事費は300万~750万の相場という事になります。やはりお客様の求めるデザインや素材のグレードによるのはもちろん、解体・環境設備(ライフライン)にかかる費用が圧迫されると、工事費全体に影響してしまいます。 テナントの大きさをしっかり把握して、自分がやろうとしている店の容量(セット面・シャンプー面・待合・消毒室など必要な面積)を予想すると、大きさ(㎡数)が決まっていきますし、それで大体の工事金額が予想されます。 テナントに必要な大きさは分かったけど、 設備面はどこを見て判断すればいいの? そんな疑問は次で解消していきます! 理美容室に不向きな物件=コストがかかる 理美容室に不向きな物件は極力避けましょう!! 不向きな物件とは、お金が余計にかかりそうな物件のことです。 例)) ・テナントにガス管・ガスメーターがない ・電気容量を必要なだけ工事できなそう ・水道管が細く(13mm)改良工事が必要 ・古い(老朽化) ・前入居医者の残置物をこちら負担ですべてやらなければならない(解体工事が多い) とにかく、やりたい工事内容に対してテナントがどんな環境なのかを知る必要があります。それらを自分で全て調べて把握することはとても難しいです。しかしどんな環境か自分でも把握し、工事業者にどんな状態だからなぜ費用がかかってしまうか、納得するまで聞くことが大事になります。 やり方としては、お願いしようと思っている工事業者を呼んで、テナント調査にきてもらいましょう。上記にあげた不向きな条件はどこか、などを調査してもらいます。 また、たとえ不向き物件でもそれ以上の魅力(立地・家賃が安い)がそれを上回るようであれば、コスト高になっても借りるという選択肢でももちろんアリですよね! 工事費を安くおさえる方法とは? ここからは、工事費をやすくおさえられるコツを紹介していきます。 初めての経験だから、素人だから、工事費のことはわからない。。 確かに色々ご自分でしらべたりするのは大変ですよね。でも高い買い物だから、納得して任せたい。すこしでも予算を削減したい。そんな方にアドバイスします! 予算をはっきり伝えよう! 工事予算の相場観がわかる方であれば、見積をもらう前に自分の考えている予算を工事業者にしっかり伝えましょう。 しっかりと予算を伝える事で、業者側もおおよそで計算し、どうすれば予算内でおさまるか、このテナントはふさわしいか、リスキーな環境なのかを調査するでしょう。 予算を伝えていないと、いっぱい予算があるのかと工事業者は思ってしまうかもしれません。かなり予算オーバーの見積が提出される可能性もあります。 最低2社以上の相見積もりをとろう! 2社以上の工事会社に、同じ内容で、やりたい工事内容の要望を伝え、見積を提出してもらいます。比較したほうがいいポイントは以下になります! ・見積金額はどのくらい違うのか ・見積の提出のスピード(対応力) ・実際にかかる工事日程の違い ・工事日程を希望通り行えるか あとは、単純に工事業者の担当の方とのやりとりが上手くいくかも大事な判断基準ですよね。第一印象で「何かテンポが合わない。。」「話がかみ合ってないな。。」など感じる場合もあると思います。 次からは工事会社との選び方からやりとりの仕方についてお伝えしていきます。なんと、やりとりの工夫で金額が安くなる可能性があるんです!! 工事会社の選び方 テナントに調査にきてもらうにしても、まずはその業者を選ばなければなりませんよね。 おすすめなのは、みなさんネットで工事会社を探されるかと思いますが、その会社のHPをくまなくチェックすることです。そんなことは当たり前かと思われがちですが、その会社は自分のかなえたいグレードに近いのかというのが非常に大事です。 その会社の規模、業務内容、実績、SNSなどをみてみましょう。自分の趣味とちがうイメージの施工実績が多かったり、大きな店だらけの実績だったりしたらどうでしょうか。SNSでこまめに工事内容が配信されていたり、自分の希望のイメージの多い施工実績が詳しく配信されていたほうが実感はわくのではないでしょうか。そんな視点で、細かにチェックして業者を選ぶのがいいのかもしれません。 次の内容はちょっと攻めた内容になります。こんな風な心構えで仕事できたら気持ちいいよね。って話です。 「依頼される」業者と「依頼する」みなさんの関係について 「業者」と「お客様」だって「人」と「人」 お客様は工事会社に対するイメージってどのようなものをお持ちでしょうか?工事にかんして、ぜんぜんわからないから、馴染めないというかたもいらっしゃるかもしれません。ですが、もしかしたら理美容室に来店されるお客様と案外同じかもしれません。 お客様からは技術のことは抜きにして、理想の髪型になるために「こんな髪型にしたい」「こんな色にしたい」「金額はここまででおさえたい」「何時までおわってほしい」など、自分の要望をしっかり伝えないといけないですよね。 理美容師側としては要望に対して技術的な面も伝えながら、要望をかなえられるかを工夫しながら伝えなければなりません。そしてクレームがないようにしますよね。 みなさん(依頼する側)と工事業者(依頼される側)も同じです。 つまりは、依頼側と受ける側との金銭がからむ交渉ということでは同じ立場です。どちらもフィフティフィフティの関係といえるでしょう。前述の「理美容師側」を工事会社、「お客様」を工事を依頼する理美容師とすると、依頼する側として以下の点がとても大事になっていきます。 依頼する側の大事なポイント ・しっかりと要望や思いを伝える ・納得できるまで質問する ・予算感を伝える ・相手=人が信頼できるか行動・対応をよく見て判断する もちろん依頼を受ける側(工事業者)としても、以下の点は重要です。 ・やりたい内容を把握する ・技術的な問題点などしっかり伝える ・予算(費用)をしっかり説明する ・相手=人が信頼できるか行動・対応をよくみて判断する 重要なのは、対応(やりとり)が問題ないか、信頼できるかということになります。言動や行動によって、人はつぶさに瞬間瞬間で判断するといえるので、どちらの立場であっても相手がどういう風に感じるかを想像してやり取りしなければなりません。 最悪な方向としてはクレームかもしれませんし、工事を断られることかもしれません。悪い方向で言ってしまいましたが、逆にとらえたらどうでしょうか? あなたの【言葉】で工事費が安くなるかも?! 工事会社の担当する方をなかなか選ぶことはできません。でも工事会社・担当を決める段階ではある意味選んでいることになります。そこは決め手になるものがあったか、妥協したかです。でも担当がきまったら次のようなことを試しに意識してみましょう!! 1.説明や言い方にわからないまま妥協せず、詳しく聞いてみましょう。 (聞く姿勢や相手の思いを共有してあげることで、相手側もポジティブな印象を受けます) 2.相手側をリスペクトする表現を用いる (これはどちらの立場も同じですが、依頼をする依頼を受けるという関係になる以上この関係がないとどちらもやりきれないかもしれません) 3.自分の想い(将来像)や気持ちをなるべく伝える (相手をリスペクトしたうえで、自分の考えやこう感じたなどを上手につたえましょう) 相手(受け手)側は、あなたの言動から、あなたの考え方や思いを感じ取り、少しずつ感情移入がおこります。自分は信頼されていると人は感じると期待に応えたくなるものです。要望していないのにサービスしてくれたり、先回りした提案があったりするかもしれません。それを引き出すのもあなた自身です! 【まとめ】 いかがだったでしょうか?なんかチープだなと感じたかもしれませんが、経験者としてHP制作会社に弊社のHPを依頼するときに強く感じたことを置き換えてまとめました。 やはり信頼関係を構築することは双方にとって大事で、どちらの立場が強いということでもありません。ただ、最初の対応力で信用できないと感じて、その会社はそれをリカバリーすることはありませんでした。スピードが遅い・デザインが気に入らない、説明がなぜか納得できないなど。そうでないほうが良い関係で、リカバリーはいち早く、それも信頼回復につながると思います。 今回は、ちょっと誰も書かないような内容に踏み込んでみましたが、すこしでも参考にして頂けたら幸いです。
read more
-
【理美容室開業には必須!】保健所検査までのスケジュールと手続きについて解説!
理美容室の開業準備は、たくさんのやるべきことがありますが、なんといっても、最後の難関として保健所検査~検査済み証発行まで実行・完了しないと営業することはできません。 はじめての開業でイメージすることが難しい、手続き・スケジュール感を解説していきます!! 厚生労働省の基準について 理美容師の懲戒処分及び公開の基準 (厚生労働省理容・美容のページ引用) 厚生労働省の定めでは、理容所・美容所と認可されたところ以外で理美容業を行うことはできないので、営業を行うには保健所の認可を受ける必要があります。 私たちサロンマーケットでは、開業(工事)に携わったお客様が保健所の認可を受理するまで、その方法・保健所検査立ち合いまでサポートしています。 保健所に事前相談~開設届提出~保健所検査までのスケジュールについて 数々の理美容師の方と接していますが、だれしも役所の手続きなどできればやりたくないですよね。(理由は説明しにくいですが)私自身も個人的な役所手続きなど苦手です…。でも、サロンマーケットのサポートありきでのスケジュール感と概要を説明していきます! 保健所へ事前相談(時期:工事開始ぐらい) お客様と工事の打ち合わせが終盤になると、平面図(レイアウト)が決まっていきます。それを持参して管轄の保健所衛生課に相談に行っていただきます。目的としては、開設届を受けとってくること。 また、保健所の担当官から平面図に対し注意事項などの説明があります。ただ、サロンマーケットでは保健所の示す構造設備概要基準に則って、平面図を作成していますので、ご安心ください。(各地方の保健所により基準の違いがありますので、完璧に網羅してませんが、私たちは指摘事項に準じて対策します) 保健所へ開設届の提出(時期:保健所検査の10日ぐらい前) 保健所検査が無事問題なかったとして2~5日間くらいで検査済み証が発行されます。検査済み証を受け取って、晴れてOPENできますので目標とするOPEN日から逆算して考えましょう。 ex) 5/1.OPEN予定→4/25保健所検査日の予約◎※保健所は土日祝日お休みなので注意しましょう!! 開設届のすべての書類について(記載・準備要)は以下となります。 理・美容所開設届従業員名簿一覧(免許証・管理免許証が必要)診断書(結核及び伝染病皮膚疾患がないものと診断された書)構造設備概要(内装の素材・平米数・換気・消毒設備・備品の記載)周辺地図(google mapを印刷したものでOK)施設平面図(レイアウト) ※上記の提出物に関しても初めての方には記載方法・準備のしかたを一緒に考えて提出できるようサポートしています! また、保健所へ全ての書類提出に伺ったとき、保健所検査日の予約を取りましょう。 保健所検査(OPEN日の5日くらい前のタイミング) 私たちサロンマーケットでは、保健所検査を無事にクリアすることが内装工事の引き渡し(完了)と考えています。開業できる工事を終えるという事です。ですので、ちょっと開業届も保健所検査に関しても真剣になってしまいます。。 保健所検査日当日は私たちもスタンバイし、保健所担当官に対して消毒設備の説明~構造設備基準の説明までオーナーに代わりおこないます。 いよいよ検査当日!合格のポイント! 検査官にチェックされるポイントをあげていきます!ちなみに同じ管轄の地域でも、検査官によって優しい・厳しい、はあります。。人によるんです。。 完成したお店が理美容所の定める構造設備基準にそっているか(作業所面積・内装素材・採光換気設備は届け出通りになっているか客待ち場所との区画はされているか提出書類はそろっているか(免許証・診断書)洗浄消毒場所・消毒設備・器具・布片の管理法などの衛生設備がしっかり準備されているか という点となります。 地方により、用意するものが異なる場合があります。例えば、千葉県は白衣(施術するときの衣類は別とするため)が必要なんです! まとめ 今回は、初めての方用にざっと開業のための保健所対策スケジュールと必要なことがらを書き出してみました。一つ一つを今回は掘り下げられていないかもしれません。もっと詳しく説明が必要なこともありますが、私たちサロンマーケットのサポートありきで説明しています。ただ、初めてのかたはおおよそのスケジュール感と、やらなきゃならない事を少し感じ取っていただけたら幸いです。
read more
-
【プロが見るポイント公開!】工事費を安くすませるための理美容室テナント選びとは…!?
はじめに 今回は理美容室の開業を決意してこれからテナントを探す方へ!内装工事会社ならではの目線で工事金額を安くすませられるヒントをお伝えしたいと思います。 前回お届けした開業準備に大切な3つのポイント。「箱」の部分ですね! https://salon-market-info.com/column/column1/ 今回は候補地選びを省いて、テナントの工事金額にクローズアップしたいと思います。 開業するにあたり、初期投資の大きな部分を占めるのは、やはり内装工事代金です。一体いくらくらいかかるのか…初めての開業の方は想像できなくて当たり前です!だからこそプロの目でテナントを見てもらい、テナントの契約前に判断することが重要です。以下から、詳しく説明していきます! 物件の引き渡し条件を細部までクリアにしよう! 自分自身が物件を見て、最初の段階で注意するべきことです。いわば契約条件のこととなりますが、大家さんがテナントを貸し出すうえで、テナントの設備をどのような状態で引き渡すのかという事です。 たとえば前の入居者が、間仕切り壁や古いエアコン・シンク・ドア・家具などそのままの状態で残して退去。大家さん側の条件としてはあくまで現状渡し。借りる方は、使えないものは撤去や解体をしなければなりません。 余計な設備費用は出費の原因になりますね。。ですので引き渡し条件は費用に大事です!逆に、希望を提出し、いるものいらないものを申告することで、大家さん側が環境を整えてくれるケースもあるので、交渉がとても大事です!(この条件次第で内装工事費用を抑えることができます) 【設備環境】理美容室を開業するのに、そのテナントは向いているか? 理美容室の必要な設備は、事務所を借りるのとは全く違う点に注意が必要です。 ライフラインと言われる、電気・水道・ガスの設備状況を調べましょう。 電気 理美容師が使うハンドドライヤーは1200~1500Wの容量を使用します。最大一人当たり15アンペアとなります。(お店の中の必需品で一番大きな電気使用量です)15A×スタッフ人数となり、ほかの電気機器との使用を考えて必要な電力を想定しなければなりません。 大事なことはテナントに電力の想定使用量分の設備(分電盤)が整っているか。足りなければ、東京電力などへ申請し、電気容量を上げられるか?ビル全体の容量がいっぱいだと申請しても上げられないことも。そのため、ビル全体の電気容量設備(キュービクルといいます)も調査が必要になるケースもあります。 水道 理美容室の規模によりますが、例えば13mm口径の水道しか使用できないと水圧が弱く、1台のみのシャンプーの使用には何とかなりますが(それでも弱いかも)2台以上の同時使用に対応できません。また排水管が40mmと細く、シャンプー台が2台・洗濯機なども同時使用を考えると排水の詰まりも想定されます。 ガス ガス給湯器の使用を考えると、都市ガス料金が一番割安だと思います。その前にテナントにガスメーターはあるか?容量は何号メーターなのか?という事を調査する必要があります。例えばシャンプー台が1台だと4号メーター・20号給湯器でOKです。2台以上だとできれば、24~32号給湯器・ガスメーターは6号以上となります。ビル全体のガス供給量次第では、容量不足によりガスメーターを大きな号数に変更できない場合もあります。 まとめ 上にあげたケース以外にも、内装工事費用の増減に係わる大事なこと・調査しなければならない点がたくさんあります。調査するときは、お客様のやりたいデザインのイメージや内装のレイアウトと、そのテナントの環境を照らし合わせて調査を行うのがいいでしょう。 できるだけ内装工事費用を抑えるためには、テナントの環境設備を行い、悪条件のリスクを減らし最小限にできるかが大事となります。でも、多少のリスクがあっても、それ以上のメリットがある場合。好立地であったり、家賃が安いからランニングコストダウンも考えられます。これから経営していく上での見極めが必要です! 以上、プロ目線からテナント調査のポイントをお届けしました!見るべきポイントは自身で理解しつつも、設備面を見るのはなかなか大変なのでプロに任せてしまおう!というのもOKです。 テナント調査のお問い合わせはこちらから受け付けております! https://salon-market-info.com/contact/
read more
-
【いつから・何から始める?】美容室の独立開業に準備すべきことをざっくり解説!
国家資格をもって、経験を積み、自信とお客様がつくようになると誰もが独立を視野に考え始めるのではないでしょうか? でも準備はいつから始めればいいの?何から手を付けていいかわからない!!そんな悩みをお持ちの方が多いですよね…… 準備は早いに越したことはありません!思い立ったその日から!できれば、独立の1年以上前からの準備が必要です。 いま、働いているうちに準備をはじめましょう! はじめにおさえる3つのポイント! でも何から始めれば…という方に、いままで何百もの美容室開業に携わった経験から、今回は独立準備の為の簡単な3つのポイントをお伝えします! ざっくり言うと独立に必要なものは、【人】【箱】【お金】です! ここからは3つのポイントを一つ一つ解説していきます。 信頼できる【人】を集めよう! まずは人ですが、美容室でいうとスタイリストという事になります。スタイリストの人気・実力・顧客数で売り上げは左右されるのではないでしょうか?最近ではやはりSNSのフォロワー数が多いスタイリスト=人気スタイリストともいわれていますよね。知り合いの信頼できるスタッフがいればとても心強いですし、今最近ではSNSで積極的につながりを持ち一緒に働く仲間を事前に獲得している方もいるようです。 最初は一人で始めて、集客ができるようになってからスタッフを募集するというのも、もちろんアリです!最近ではご夫婦で始められる方も多いですね! 条件に合った【箱】を探そう! 「箱」=「テナント」 箱とは美容室出店において、とても大事となるテナントのことです。商圏・潜在的なニーズ・駅近・駐車場など考えなければならない要素がたくさんあります。どのようなお客様の層をターゲットにしていくかによって、テナントを探す条件は変わっていきます。 内装会社を探そう! 自分の希望条件に合ったテナントの選定後は、信頼できる内装会社をさがしましょう!美容室開業には内装工事が必ず必要です。信頼できる内装業者を見つけ、契約前にそのテナントが美容室に適しているのか調査してもらいましょう。信頼できる内装業者を探すうえでは、今までの実績(施工事例)・予算相場・その会社のSNSなどをできるだけ詳しくチェックしましょう。 テナントを調査をしてもらうと、電気容量・ガス・消防設備・セット面・シャンプー面が何台入りそうかなど色々シュミレーションができます。調査によって、希望の数のシャンプー台が設置できない。。ガスNGの物件で電気給湯器を導入しなければならない。。など希望通りのレイアウトにできなかったり、予想外のコストがかかることが分かることもあります。契約前に調査してもらうことはとても重要です!! テナントの環境が悪いと大きく予算がオーバーし、初期コストが大きく膨らみますので注意しましょう。 【お金】を集めよう! 続いては3つ目のポイント、「お金」に関してです。美容室の出店コストを自己資金で全てまかなえる方はめったにいません。なので、借り入れをされる方がほとんどです。例えば日本政策金融公庫で借り入れをすることを前提にすると、借り入れするまでの日頃の自分自身の身の振り方の準備が必要です。 公庫の融資を受けるために 公庫の審査判断基準は公表されていません。しかし数多く開業に携わり、申請書類のアドバイスを手掛けてきた上でわかっていること/気を付ける事をお伝えします! 注意するべき点は、2期分申告していること(個人事業主)と市県民税・都民税・公共料金の納付漏れです!!面貸しサロンで働いていて税務申告がうっかり漏れている方、意外と多いんです!また、税金や公共料金の納付漏れがあると公庫として個人の情報がとれず、マイナス判断となり審査落ちする確率(大)です。。 有利な点としてよく言われることは、・業歴が長い(経験豊富)・従事年数が長い・責任者役職経験あり・明確なコンセプトを持っている・自己資金比率が高い・計画に無理がない(初期投資と売り上げ予想のギャップが少ない)などがあげられます! まとめ 今回お伝えしたのは、開業準備に必要なかなりざっくり3つのポイント「人」「箱」「お金」でした!いろいろなサイトで調べていくうちに、結局いつから・何から手を付ければいいかわからない美容師の方、多いです!今後もそれぞれの項目をさらに深堀したり、内装デザインや開業後のあれこれまでお届けしていきます!お楽しみに!!
read more