


分からないことだらけのサロン開業、特に工事に関しては専門性が高く、「思ったより費用がかさんでしまった」というケースも。
株式会社サロンマーケットは理容室・美容室専門で設計デザイン・内装工事を行っております。
設計・デザイン・内装工事をすべて自社で一貫して行うことで、無駄な中間費用を大幅に削減。
施工管理資格を保有した責任者が最後まで対応するので、お客様の「困った」を即解決。
ローコストで高品質、なだけではなく「迅速な問題解決力」にも定評をいただいています。
WORKS
内装工事の施工事例
その他の施工事例はこちら
FLOW
内装工事の流れ
-
STEP
1開業を決意!準備スタート
いつ頃オープンを目指す?内装のイメージは?規模感は?どのくらいお金をかけられそう?などのざっくりとしたイメージを書き出してみましょう。そのイメージが物件・内装の選定に役立ちます。具体的なイメージがあればあるほど理想のお店が造り上げやすくなります。
-
STEP
2物件探し・市場調査
物件が決まらないとかかる費用の算定が難しく、資金繰りまで進むことができません。ご希望のエリアや予算、規模を決めたら、ネットだけに頼らず自分の足で探してみるのがおすすめ。美容室は立地によって客層が変わりやすいため、客層・通行量・価格帯・競合・メニュー・集客方法などの情報も同時に市場調査しましょう。
-
STEP
3内装業者選び・問い合わせ
物件の目星がついたら、施工会社に現地調査を依頼しましょう。弊社は現地調査で、その物件が理美容室に適しているか、余計なコストがかかる物件ではないかの判断を即時に行います。調査から1週間ほどでレイアウト図面、お見積りを提出します。
-
STEP
4資金調達(必要があれば)
かかる費用が明確になれば、銀行や公庫などに融資の申請が可能です。お金を借りるためのやり取りは大変なイメージですよね。弊社では日本政策金融公庫での融資サポート・事業計画書作成補助を無料で行っております。ご依頼いただいたほぼ100%のお客様が資金調達に成功しております。
-
STEP
5内装の打ち合わせを進める・物件の契約
STEP3にて提出した図面・お見積りを打ち合わせでアップデート。内容を固めてレイアウト・費用を確定させます。規模や打ち合わせのペースにはよりますが、2~3回程度の打ち合わせが必要です。また、この時期に物件の契約も進めましょう。大家さんによってはフリーレントなどを設けてくださるので、弊社はそのあたりの交渉のお手伝いもサポートしております。
-
STEP
6美容器具・家具の決定
ある程度内容が固まったら、店舗のデザインを形づける壁紙や床材、仕上げ方などを決めていきます。サンプルを見ながら納得のいくまで打ち合わせを行います。店舗のデザインに合わせて、セット面などのデザインも決めなければいけません。弊社はオリジナル器具・家具の販売も行っているので、内装に合わせた高品質な製品を低価格でご提供可能です。
-
STEP
7内装業者との契約 ※弊社の場合
弊社の場合、契約は内容がすべて固まってから行います。契約より前に弊社にお支払いいただく費用は一切発生いたしません。着工の前に工事金額の50%をお支払いいただき、引き渡し後に残りの費用をお支払いいただく流れとなります。
-
STEP
8内装業者との契約※弊社の場合
いよいよ工事がスタート!自社の施工管理資格保有現場責任者が監督を務めます。工事が始まってから予期せぬ変更点や、もっとこうした方が素敵に仕上がるかも?というご提案がある場合もございます。その場合はかならずお客様に都度確認をとって作業を進めております。規模にもよりますが大体の場合は2~3週間で工事は終了となります。
-
STEP
9保健所検査・引き渡し
保健所への申請・検査は不安に思うお客様が多くいらっしゃいます。弊社に工事をご依頼いただいたお客様には無料で保健所検査の申請~立ち合い、準備物の用意を行っております。検査合格まで見届けた後、無事に引き渡しとなります。
-
STEP
10オープン後も安心のサポート体制
オープンしたらそれで終わり、というわけではありません。引き渡し後の内装設備上の不良などは1年間保証しております。1年経過後であっても何かありましたらお気軽にご連絡お待ちしております。