【スタイリッシュにタオル収納】シャンプーキャビネット『ブラック』じっくり解説!

みなさま、はじめまして。
この度、商品ブログ担当になりました、スタッフNです!
初めてのブログに、わなわなしております・・・が!
明るく楽しく、現場リポートしたいと思います😊
さて、早速!
今日は、インダストリアルな空間、暗めのシャンプーブースにマッチする、リアシャンプーキャビネット『ブラック』のご紹介です!
最近流行りの、モルタルやレンガ壁の倉庫風インテリア。
また、お客様にリラックスしてもらうために、シャンプーブースを暗くしているサロンが増えてます。
美容院って、タオルたくさん使います・・・スタイリッシュに収納したくないですか?
そんな空間にぴったりな商品が、こちらっ!

か、かっこいい・・・!!!
クールな佇まいに、ほれぼれします😍
ちょっと近づいてみると・・・

うっすらと木目が見えます。ざくざくっとした木そのものの質感が残してあるので、高級感ありますねー。


内側も同じ、木目を残したブラック塗装。雰囲気あります!
次は、機能面も見ていきましょう~
まずは上棚!!

縦に区切る板が一枚。タオルは2列に収納できます。
ん?下の方に何か見える・・・

おお!底に、ふたつの穴が!!
わざわざ扉を開けなくても、タオルをここから引き出せるってことですね~なんて便利。

現場のことがわかってるな~。さすがです。
では次!下棚いってみましょー!
上はシャンプー、トリートメントなどのボトル類が置けますね。こんな感じ。

・・・ん?
何やら、その下に穴がついてます・・・

何のための穴?
・・・あ!!!

使用済タオルを入れるための穴でした!!!なるほどー!
シャンプーしてもらった時に使ったタオル、お客様から見えないところにすぐにしまえちゃうということですね。なんてサロン想い。

たまったタオルは、後々回収。
中にはごみ箱を設置しておくと、取り出すときにスムーズ。
タオルを大量に使う歯科クリニックなんかでも、役に立ちそうです!
ちなみに、後ろってどうなってるの・・・?
見せてください!

うつくしい!!!背面まで綺麗に仕上げてます😉
独立した場所に置いたり、外から見えるガラスの前の配置でもOK。

脚にはアジャスターがついていました!
不思議なもので床って平らじゃないんですよね・・・わずかに凸凹しているので、そんな時に重宝するのがコイツですね!
美容師さんのお仕事をラクに、スムーズに、かっこよく!
サロンワークのお供に、持って来いのキャビネット👌
上下セットはもちろん、上棚のみ、下棚のみでも、ご購入いただけます。
ご注文は公式ショップまたは楽天市場から!下記の画像からも飛べますよー!

はいっ、現場からは以上でーす!
お読みいただき、ありがとうございました😊