【居抜きを活用するコツ教えます】船橋市美容室工事始まりました!

年末に向けて工事が立て込んでいますが、合間に「居抜き物件」の改装工事を行っていました!
「居抜き」はメリットも多いですが、物件によってはデメリットが多くなってしまう場合も。。
条件をしっかり見極めるために、オーナーさんと現地調査に向かいました🏃♀️🏃♂️
現地調査に行った際は、まだ前の所有者の家具や小物がたくさんある状態でした。
図面をつくるために、採寸していきます!!


今の状態をどのぐらい活かして、何を解体するのか
オーナーさんと話し合いながら進めていきます。

シャンプー台は2台。
自動洗髪器のアクアフォルテが設置してあります。

バックルームにもまだたくさんのものが置いてあります。

設備面も忘れずに確認!

外観はきれいな建物です。

■決定した大まかな工事内容■
・セット面のミラー付け替え
・自動洗髪器撤去、サイドシャン用ボール付け替え
・外観変更、看板工事
・カーテンレール設置
↑それ以外はほとんど現状のままでいく、と決まったので工事費用は安く済みそうです。
間仕切りを撤去したり、セット面・シャンプー台の配置を変えるとなると、居抜きの意味がほとんどありません😳
【いかに現状を活かしてそのままの状態で使うか】
居抜き物件の最大のメリットを活用するにはその一言に尽きます!!
この居抜き物件がどんなふうに変貌を遂げるのか!
ブログの第2段をお楽しみに😄