mui hair&eyelash
立地と工事費用など
- 立地
- 埼玉県新座市
- 坪数
- 12坪
- 工事費用
- 510万円
漆喰やモルタル、木材など本物の素材を使用したこだわりのサロン
mui hair&eyelashが開店するまで
お店が出来上がる様子をブログで紹介しています!
今回は3本立て!ぜひチェックお願いします。
漆喰やモルタル、木材など本物の素材を使用したこだわりのサロン
お店が出来上がる様子をブログで紹介しています!
今回は3本立て!ぜひチェックお願いします。
立地と工事費用など
東京都板橋区
13坪
400万
13坪の狭小テナントが白基調の洗練された半個室サロンに。
コメント
今回ご紹介するのは「TELA HAIR 板橋店」。
三田線新板橋駅徒歩4分、JR板橋駅から徒歩6分、東武東上線下板橋駅徒歩6分とアクセスしやすい立地にオープンしました。
店内は狭く突き出た壁があるレイアウトの難しいテナント。
壁はできるだけ濃い色を使わず、ホワイトにすることで広く明るく感じられるようにデザインしました。
セット面3席。
コールド席1席。
シャンプー台2席。
狭い空間でも、半個室で隣を気にせずリラックスできるようにパーテーションを設置。
できるだけコストをかけず、内装の雰囲気やスペースにはまる既製品パーテーションを利用しました。
お客様の足が当たる部分の壁は、壁紙を貼らず元のコンクリートを大胆に生かしました。
床も合わせてコンクリート調の塩ビタイルを使用。
できるだけ壁の立ち上がり部分のコンクリートと合うように、何種類もサンプルを取り寄せ、比較しました。
天井には明るい木目を使用することで、無機質になりがちなホワイトとコンクリートの空間に温かみと自然な柔らかさをプラス。
天井に色を使うとより狭く見えてしまうので注意が必要ですが、狭い割には天井が高いテナントであったため、ナチュラルな木目を取り入れてみました。
店内に飾られた観葉植物が引き立ちます。
シャンプーブースの壁はアクセントに淡い北欧系グリーンを。
背面は清潔感のあるホワイトのヘリンボーン風の壁を取り入れました。
暖かい色の間接照明で洗練されたリラックス空間を演出。
2024年11月23日にオープンした「TELA HAIR 板橋店」。
お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。
立地と工事費用など
東京都東大和市
10坪
300万
本格バーバーショップがプロデュースするアメリカンダイナーテイストの店舗の内装工事に携わりました。
コメント
今回は特別に、以前サロンマーケットでご依頼いただいた本格バーバーショップ「T.H.Y BARBER STUDIO」のご紹介で
アメリカンダイナーテイストのBAR「Route017」の施工に携わりました。
西武鉄道 東大和市駅から徒歩5分。
理容室「T.H.Y BARBER STUDIO」の隣のテナントにオープンしました。
店内はアメリカンダイナーテイストのビビットな内装。
座席の色に合わせ大胆に天井をレッドに。
ターコイズブルーの壁に一松模様のタイルでポップな雰囲気に。
壁にかかるポスターやサインがとても映えます。
サロンマーケット初の飲食店舗の施工、不慣れではありましたが動線など最大限考慮して設計を行いました。
普段は理容室・美容室の施工を行っているサロンマーケット。
今回は以前理容室のご依頼をいただいた「T.H.Y BARBER STUDIO」様のご依頼で、
特別に飲食店の施工に携わらせていただきました。
ぜひ、本格バーバーショップ「T.H.Y BARBER STUDIO」がプロデュースする
こだわりのBAR「Route017」をご堪能ください。
Route017をプロデュースした理容室はこちら
今回は特別に以前サロンマーケットで施工を行った理容室T.H.Y BARBER STUDIOからのご紹介で飲食店の施工に携わりました。
T.H.Y BARBER STUDIOの施行事例はこちら。
立地と工事費用など
千葉県成田市
21坪
145万
元美容室の居抜きテナントが新しいサロンとして生まれ変わりました。
コメント
今回のテナントは美容室の居抜きです。
京成本線公津の杜駅徒歩5分の位置に、「TELA HAIR公津の杜店」がオープンしました。
元美容室の居抜き物件のため、
シャンプー台などそのまま利用できる部分を活用して予算を抑えました。
レセプションカウンターは、劣化やデザインの希望により
サロンマーケットオリジナルのモルタル×チェスナットのカウンターに変更。
元々あったカウンターは、床から直接立ち上げていたため、
解体をして床材を貼り直しました。
経年劣化などで汚れの気になる壁や床は剥がし、
残す部分とデザインの違和感が出ないよう壁クロスや床材を考え施工。
シャンプーブースの右のレンガ調の壁はそのまま残し、
真っ白の壁はカウンターに合わせコンクリート調に張り替え
おしゃれで落ち着いた雰囲気に。
セット面6席。
元はセット面3席の美容室でしたが、
物置になっていたこちらの空間を開放しセット面6席に拡大しました。
専用駐車場もあるテナントだったため、
地面には「TELA HAIR」の店名に書換えました。
看板は内装に合わせナチュラルなデザインに。
髪質改善特化型サロンとして2024年11月1日にオープンした「TELA HAIR公津の杜店」。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
TELA HAIR(美容室) / Rity(エステサロン) 千葉県
これがサロンマーケットさんに頼み続ける理由です。
まず、初号店の「木更津店」を弊社に依頼してくださったのはなぜですか?
大手美容室チェーンから独立すると決めて、初めての開業ということで資金面も含めてフルサポートしてもらえる会社を探していました。その中で、サロンマーケットさんを見つけて他社さんよりもかなり低コストだったので食いついてしまいました(笑) 物件を見つけて、連絡したら現地調査に来てくれたのですが物件の条件などをめぐっていろいろあって・・・(笑)
その時の物件の状態がコストがかかる状態だったので、大家さんにここを交渉したほうがいい!とか、僕自身の対場になって親身にアドバイスを言っていただけたのが印象的でしたね。
現地調査自体は無料なのに、初めて会った僕のためにこんなに意見をくれるのか、、、と。
Raft hair Desigh/さいたま市大宮区
打ち合わせを重ねるごとに、自分自身が納得できた状態で進める事が出来ました
Raft様のデザインコンセプトを教えて下さい。
簡単に言うと、カリフォルニアの西海岸をイメージしていました。暖かい太陽の日差しと木の温もりを感じられるアットホームな空間をイメージしていました。セレブ層が集う西海岸ではなく、カジュアルな西海岸。靴で言うとVANSとかが似合う雰囲気です。(笑)
Clair hair&spa/仙台市太白区
自分のお店のように親身になって相談にのってくれました。
ご開業されるまでどのくらい前から準備を行いましたか? また準備の為に何から始めましたか。
最低でも借入額1/10の自己資金が必要なのは知っていたので、貯金することから始めました。本格的に動き始めたのは1年程前で資金集めはしていたものの、借入が出来るのか相談にのってもらえるところを探していました。
【理美容器具・理美容機器専門店】サロンマーケットのオンラインショップはこちら
COMMENTコメント
志木駅近くに6月オープンの mui hair&eyelash
2月にお問い合わせをいただいてから4か月ほどで無事オープンとなりました。
素敵なご夫婦で経営される、アイラッシュサロン併設の美容室です。
セット面は2席。
席の間隔をいつでも調整できる置き型の全身鏡です。
セットイス、全身鏡はサロンマーケットオリジナル。
以下のオンラインショップものぞいてみてください。
https://www.salon-market.com/
セット面を配置する壁はモルタル塗装。
きれいに仕上げすぎず、動きのあるラフな仕上げを意識しました。
シャンプースペースとセット面の間に設置した大きなカウンターは大迫力の仕上がりです。
オーナー様の希望を形にしたフルオーダーのカウンター。
間接照明を仕込むことでぼんやりと照らされ雰囲気づくりに。
中にはシンクを設置することで、カラーラボとしての役割になります。
本物の木材を貼り合わせて作ったので、高級感がアップしました。
使い込んでいくことで、ビンテージ風に馴染んでいく様子も本物の木材を使用する魅力です。
シャンプー台は2台
お客様・スタッフの動線にこだわり何度も打ち合わせを重ねました。
せっかくの自分のお店、後から気軽に変えることのできない配置こそ納得のいくまで打ち合わせをして決めます。
シャンプースペースの壁は「漆喰」で仕上げました。
呼吸する壁といわれる漆喰。
湿度調整・防火対策・抗ウイルスの機能を持っているとても優れた材料です。
コロナ禍の今だからこそこだわるべきポイントですね。
入口付近のピンク色の壁の部屋はアイラッシュブースです。
こちらも漆喰を塗装しています。
オーナー様と一緒に仕上げた漆喰壁、塗装の様子はブログで紹介していますので気になった方はチェックお願いします!
オーナー様こだわりのトイレ
支給のミラーの裏にダウンライトを仕込むことで、隙間から光が漏れいい感じの雰囲気に。
ミラー下の手洗いカウンターもオーダーで作りました。
ロゴはオーナー様が作ったものを使用しました!
最近はアプリでご自身で作る方が増えています。
看板にするためのデータ化などはお手伝いいたしますので、ご相談ください。
アイラッシュブースは入口のガラスに面しているので、木のルーバーで目隠しを。
正面から中は見えませんが、気を斜めに配置しているので、壁で隠してしまうより圧迫感も出ず光も入ります。
要所要所で本物の素材を使用することで、機能性に優れた素敵なお店を仕上げることができました。
素敵なご夫婦がお二人で営む居心地の良いサロンです。
キッズブースもあるのでお子様と一緒に気軽に行けます。
マツエクもカットも、トータルでお願いできるmui hair&eyelash
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!